先日、ある灰皿に一目惚れしました。見た目と開閉機能がいい感じだったので、即購入したんですけど…結果として使うのを断念しました。
今回はそんなわけで、灰皿レビューと使用を中止した理由について話していこうと思います。
今回買ったのは「車用の灰皿」
今までは車でタバコを吸う場合、テキトーな容器を使っていました。でも、開け閉めも面倒ですし、ちゃんとした車用灰皿を置きたいと思っていたわけです。
その矢先に見つけたのが、星光産業さんの車用灰皿「ガードアッシュ グレー EN-6」です。雑貨屋とかホームセンターにも売ってます。
▼買ったのはコレ
- 出版社/メーカー: 星光産業
- 発売日: 2017/03/27
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
▼大容量サイズで、見た目もアメリカン?な感じがしてクールです。
▼「説明書き」上蓋は外すことができ、簡単に吸い殻を捨てられます。
▼一番気に入ったのが、この蓋です。写真では分かりにくいですが、開閉しやすいんですよ。パカっと開けられます。
車で使ってみて、ソッコーで使用中止した理由
見た目も機能も気に入った商品だったんですが…タバコの臭いを防ぎきれていませんでした。とにかく車内が臭いです。
いや、タバコを吸わない人はどっちにしても禁煙車は臭いって思うでしょ?でも、今までは蓋がきつく閉まる容器を使っていたので、臭い漏れも少なかったんです。
気軽に開けられるタイプにしたら、その分、臭いも気軽に漏れるんです(笑)
タバコを吸うから車が臭いんじゃなくて、吸い殻が置きっ放しだから臭いってことを改めて感じました。
車で使うオススメの灰皿は?
ズバリ!しっかりと蓋がしまる容器です。開け閉めが楽とか、そんなんどうでもいいんです。ぎゅっと閉められるやつ。
でも、探しても灰皿というジャンルではなかなか見つかりませんでした。
で、代用できそうな容器を探した結果、たどり着いたのが…メイソンジャーです。ごめんなさい。灰皿ではないんですが、コレが一番しっくりくるんです。
▼メイソンジャーなら臭い漏れが防げるかも
Ball メイソンジャー レギュラーマウス 480cc 【日本正規品】48701
- 出版社/メーカー: Ball
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
まとめ
車用の灰皿って、ほんといろんな種類がありますよね。蓋を開けるとライトがついたり、火消し機能がついていたり。
臭いが気になる方は、普通の灰皿を使うのではなく、しっかり蓋ができる容器をおすすめします。
では。