「ジップロック」でお馴染みのジップ袋にお洒落なシリーズがあるのをご存知でしょうか?メイソンジャーやビンのようなイラストが描かれたジップ袋です。
今回は用途が広がるお洒落なジップ袋「キッカーランドのジッパーバッグ」を紹介していきます。普段から小物を持ち歩いている方、キッチン周りを可愛くしたい方は必見です!
こんな人におすすめ!
✔ 細かい物を持ち運ぶ
✔ カバンの中に小物ケースを入れている
✔ お洒落&かわいいもの好き
お洒落なジップ袋「KIKKERLAND Zipper Bags/キッカーランド ジッパーバッグ」
「キッカーランド/ジッパーバッグ」商品情報/スペック
- 製品名:KIKKERLAND Zipper Bags “M set of 3” ジッパーバッグM CU145-M
- カラー:サイズにより色は異なる(L-青/M-赤/S-黄/XS-緑)
- サイズ:L/M/S/XS(細かい寸法はコチラ)
- 重さ:約40.8グラム(商品パッケージ/Amazonより)
- 付属品:なし
- ジッパーバッグの枚数:L-2枚/M-3枚/S-4枚/XS-6枚
- 発売日:2016/08/02(Amazon取扱日)
▼公式-WEBSITE-
▼関連商品/類似品
KIKKERLAND Mason Jar Zipper Bags “Tall set of 3” ジッパーバッグTall CU145-T
- 出版社/メーカー: KIKKERLAND(キッカーランド)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
KIKKERLAND Zipper Bags “L set of 2” ジッパーバッグL CU145-L
- 出版社/メーカー: KIKKERLAND(キッカーランド)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
KIKKERLAND Jam Jar Zipper Bags “L set of 2” ジャムジャージッパーバッグL CU159-L
- 出版社/メーカー: KIKKERLAND(キッカーランド)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
「キッカーランド/ジッパーバッグ」Endooの評価/感想
- とにかくお洒落、普通のジップ袋がダサく見える
- 作りがしっかりしている
- ラインナップが豊富
- ちょっと値段が高い
▼評価
コスパ | |
---|---|
使いやすさ | |
デザイン | |
品質 | |
耐久性 | |
携帯性 | |
肌触り | |
ジップ系の袋と言えば「ジップロック」ですが、イメージは食材を入れたり、濡れた物を密封する時に使うという感じです。でも、お洒落なジップ系の袋であれば、どうでしょうか。小物を入れたり、カバンの中から出しても恥ずかしくないですよね。
キッカーランドのジッパーバッグは、まさにお洒落にジップ袋を使いたい人向けの商品だと思います。
評価については、値段以外が概ね高評価です。特に肌触りや品質については、手にとってみて初めて分かります。(なんていうか、しっとりw)
ですが、質が言い分やはり値段も高いです。類似品で有名なのがダイソーのジッパーバッグ。コチラは100円なので、それと比べると400円以上します。耐久性はあるにしても、消耗品なので少しでも安い方が有難いです。
「キッカーランド/ジッパーバッグ」評判/口コミは?
お手頃なダイソーのジッパーバッグを購入する人もいれば、キッカーランドを愛用する人もいます。
口コミでもあるように、本家の「品質」は高いんですね。
ダイソーの安いジッパーバッグ見た後に本家キッカーランドのジッパーバッグを見ると「やっぱり本物は違うな」ってなる
— きょん( ⚯̫ ) (@kyon123) 2018年2月11日
信濃屋でナッツ🥜とクランベリー🍒を買ってきて、100均で手に入れたジップに入れたらおやつ袋完成🍬このガラスジャー風のジッパー袋がかわいくて好きなんじゃ。キッカーランドのもいつか買う! pic.twitter.com/0cHIcUAtAN
— 霞おと (@kaoto827) 2018年2月6日
「キッカーランド/ジッパーバッグ」徹底レビュー
キッカーランドって何?
ニコアンド(niko and…)でお洒落なジップ袋を見かけたのがきっかけで、ネットで探して見つけたのがキッカーランド社のジッパーバッグです。どうやらニコアンドに売られていたのも同社のものらしいです。
そもそもキッカーランドって何?って話なんですが、てっきりジップ袋の会社かと僕は思ってました。(安直)
調べてみると、お洒落な雑貨を多く取り扱っているようです。商品を見てみると、素敵な小物ばかり。
代表作がジッパーバッグで、インスタで注目を浴びたようです。
▼ジッパーバッグ以外の素敵な商品たち
▼キッカーランド公式サイト-ABOUT USより-
日々たくさんの商品が生み出される中、喜びや発見ができる商品を生み出すことをモットーに1992年に設立されたキッカーランド社。これまで有名デザイナーと共に、好奇心が刺激されるようなアイデアが詰まったオリジナルプロダクトを数多く発表しています。現在、キッカーランド社の商品は世界各国のお店やミュージアムショップで販売され、世界中で親しまれています。「日々の生活をより楽しめるもの」をテーマとして、デザイン性だけでなく、機能も兼ね備えたユニークでスマートな製品をお届けします。
1.開けてみた/開封編
何に使うのか、何を入れるのか…そんなことはさておき(笑)M、S、XSサイズをそれぞれ無駄に購入してみました。
キッカーランドのジッパーバッグは種類が豊富です。今回は一番メジャーなメイソンジャー型のジップにしてみました。
▼写真はMサイズのジッパーバッグ。
▼裏側はこんな感じ。
▼Mサイズは3枚入ってます。(Lサイズ:2枚・Sサイズ:4枚・XSサイズ:6枚)
▼左からM・S・XSサイズです。iPhone6と比較(笑)
2.触ってみた/第一印象
ダイソーのジッパーバッグを触ったことがないので、なんとも言えませんが、本家はいい感じですね。
具体的には、ジップ部分がXSサイズ以外は二重になっていることと、ジッパーのフチ(周り)が硬い素材でできていること、中身が見える透明部分も若干厚みがあります。
これらの点が丈夫さを物語っていて、見た目の可愛さと同時に触った瞬間に質の良さが感じられました。
▼中心部分は半透明ですが、しっかりと中身が見えます。
▼丈夫に作っているからこそですが、ジップ部分のプリントに歪みがあります。ここは少し残念…。
▼サイズが小さいXS以外は二重のジップになってます。安心!
3.使ってみた/使用感
ひとまず身近にあった飴ちゃんをMサイズのジッパーバッグに入れてみました(笑)思った以上に収納力はなさそうです。厚みのあるものは避けたほうがいいかも。
▼似たようなサイズ感なので、飴ちゃん全部入るかなーなんて思ってましたが…
▼3/4ほどはジッパーバッグに入れることができました。意外と厚みのあるものは入らないことが分かります。
▼写真では分かりにくいですが、左側の部分(ジッパーバッグの底面)は多少広がるような構造になってます。サイド部分は広がらないので、けっこうパンパン。
▼SサイズとXSサイズにはガムを入れてみました。大きな容器から移し替えてみたところ、やはり収納力はありません。ですが、XSサイズはカバンに忍ばせておくにはジャストサイズですね。


▼付箋や小物を入れてみるのもアリ!やっぱりお洒落!
カバンの中もスッキリ
バッグインバッグや小物ケースは数多く有りますが、どれも収納力が高く、言い換えればそれなりにスペースをとります。厳密に言うと「厚み」ですね。
その分、ジッパーバッグは厚みがなく、シュッとしてます。カバンの中に入れた時、縦にスッと入るのでスペースをとりません。(これ大事)
キッカーランド社のジッパーバッグは品質も良いので、ジップ袋がふにゃっと倒れることもないです。
ピン留めやアクセサリー、ばんそうこうや小さなお菓子などなど、収納力のある小物ケースを使うまでもない物をサッとしまって置けるのはいいですよね。
こだわり派なら持つべし
例えば今回のような飴ちゃん、買ったままの袋に入れておいても問題ないです。それが普通です。
でも、ジッパーバッグに入れ替えるだけで印象は変わりますよね。なんていうか…こだわってる感があると思います。そして、優越感(笑)
もちろん!袋から飴ちゃんが飛び出してくることはないので、利便性もあるんですが、単純に持っているだけでお洒落なんですよ。
「キッカーランド/ジッパーバッグ」のイマイチなところ/残念
1.ジップ部分のプリントがよれよれ
今回購入した全てのサイズでプリントのよれを発見しました。プリントミスではなく、ジップ部分にプリント加工をしてあるための致し方ないものかと思います。
しっかりしたジップなので、プリント部分が波打ってしまうのは仕方ないんですが、初見では気になりました。
2.デメリットはメリットへ
第一印象はデメリットに感じたことも、よくよく考えればメリットなのかなーという点を挙げておきます。
1つはコスパの問題です。100均ダイソーと比べたら4倍以上の値段もしますし、高いなって思ったんですが、使ってみて品質の良さを考慮すると「妥当」だと感じました。(あくまで僕は、です)ホント、作りがしっかりしてるんですもん。
もう1つは厚みの問題です。実際に飴ちゃんやガムを入れてみたところ、思った以上に入り切らなかったんですよね。でも、厚みがないことで、カバンのサイドポケットにスッと入りやすくなります。これにはヘタに厚みがあるよりも、薄いほうが重宝すると思いましたね。
まとめ「ジッパーバッグはジップ袋の新王者」
デザイン重視で使っている人が多いですが、僕はジップ袋としての性能を気に入りました。もちろんデザインも大好きです。
使い方は自由なので、あたなが普段持ち歩いている小物をジッパーバッグでまとめてみてはいかがでしょうか。
では。