皆さま、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!「正月は寝て過ごす」がモットーのEndoo(@endoosite)です。
ですが、今年はアクティブに大晦日から牛久大仏の年越しカウントダウンに参加してきました(笑)もう、それが凄くって(笑)
牛久大仏のカウントダウンは有名みたいですが、なかなかネットに情報がなかったので参考までにご覧ください!
牛久大仏のカウントダウンって??
牛久の大仏を眺めつつ、みんなで年越しのカウントダウンをするイベントです。拝観無料・美味しい屋台あり…1年の終わりと始まりを楽しく迎えることができます。
ギネスにも登録されている大仏を観るだけでも価値はあります!
▼身長はなんと!120メートル!
via:初詣は超高層大仏ヘ(牛久大仏)
▼カウントダウンの詳細
https://daibutu.net/cgi/news/index.cgi
▼公式HP
▼2014年の様子
牛久大仏 花火 カウントダウン2014 [New Year Countdown fireworks shooting 2014 of Great Buddha in Japan][HD]
気になることをまとめてみた!
何時から始まるの?何時に行けばいいの?
実際にイベントがスタートするのは23時半からですが、開門は22時45分でした。それまでは大仏もライトアップされていないですし、中にも入れません。
僕が牛久大仏に到着したのが21時でしたが、実際はもう少し遅くても問題ないと思います。そうですね、カウントダウンだけでいいのなら、23時くらいでも十分です。
混むの?駐車場は?並ばないといけない?
混みますが、想像していたよりも少なく感じました。
駐車場は付近にたくさんあります。行けば分かるくらいたくさん(笑)しかも無料です。メインの駐車場は22時くらいに埋まってしまったと思いますが、周囲にも駐車場はあるので、少しくらい歩いてもいいよって人は余裕で停められます。
22時45分に開門するんですが、その前に並んでいる人もたくさんいます。僕らも並びました。でも、結果として並ぶ必要はないです。中に入ると物凄く広いので、後から来ても十分にスペースを確保できます。早く入っても寒いだけです(笑)
出店は?どんな屋台が出てるの?
出店は21時にスタートしました。何か食べたいって人は並んだ方がいいです。尋常じゃない列になるので(笑)
ちなみに覚えている限りですが…かけそば・かけうどん・焼きそば・ホットドッグ・肉まん・肉巻き・豚汁・甘酒・飲み物類・酒類などがありました!
▼450円のかき揚げそば!味が濃く、ねぎの風味もしっかりしていてGOOD!
牛久大仏のカウントダウンはカオス!!
▼いきなりライトアップ(笑)
▼色によって大仏様が怒っているようにも見えます(こわい)
▼とりあえず、2ショット撮影(笑)
▼シュールすぎる組み合わせ
▼カウントダウンの瞬間(笑)花火も結構立派でした!
余談ですが、10秒前からのカウントダウンの掛け声が独特でした。
「10、9、8、7、南、無、阿、弥、陀、仏ーー!!」
本場前に会場全員で練習したんですが、僕は本番忘れていて普通にカウントとってしまいました(笑)
最後に
遠方から来る方も多く、とても見ごたえのあるカウントダウンでした(笑)
カウントダウンの司会進行を務めたのはお坊さんで、話も面白く、年明けから身になる話が聞けました。
めちゃくちゃ寒かったですが、行って良かったです。みなさんも来年は是非とも行ってみてください!
最後に改めて、明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願いいたします!
では。