この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
朝の通勤電車で、指先がかじかんでスマホが反応しない——そんな“冬あるある”に、そっと寄り添ってくれるのが「Rainbow ハンドウォーマー」です。
電気も充電もいらない。空気に触れるだけで発熱し、最長8時間、自然のあたたかさをキープ。 カバンに忍ばせておけば、どんな寒さも少し優しく感じられる。そんな“ポケットの味方”です。

空気で発熱する不思議な快適さ|どこでもすぐにあたたまる
このウォーマー、仕組みがちょっと面白いんです。 外袋から取り出して空気に触れさせるだけで自然発熱。15〜30分でじんわり温まり、あとは8時間ずっとポカポカ。
スイッチもケーブルも不要だから、 ・通勤電車の中 ・スキー場やキャンプ場 ・屋外のイベントや仕事中 どんな場面でも“そのまま”使えるのが魅力です。
僕は冬の撮影や夜釣りに持っていくんですが、手先が冷えないだけで集中力が全然違うんですよね。
無臭でやさしい設計|自然素材の安心感
「カイロってちょっと化学っぽい匂いが苦手」——そう思ったこと、ありませんか? このRainbowハンドウォーマーは無臭タイプ。しかも天然素材を使った超薄型構造で、肌にも環境にもやさしい設計です。
直接貼らず、手袋やポケットの中に入れるだけ。 低温やけどのリスクを抑えつつ、ほどよい温度で長持ちします。
使用後は一般ごみでOK。手軽でエコ、そして何より安心して長く使えるのがこのシリーズのいいところです。
10パック入りで頼れるボリューム|冬の備えにちょうどいい
1袋に使い捨てウォーマーが10個(5ペア)入っていて、使い勝手も抜群。 毎日の通勤・通学だけでなく、週末のアウトドアや旅行にもぴったり。
寒い日に備えてデスクや玄関に置いておけば、“冷えた朝に助かる常備品”になります。
使い方も簡単:
- 外袋を開けて空気に触れさせる
- 15〜30分で発熱開始
- 最大8時間のあたたかさをキープ
これだけ。 「面倒な操作はイヤ」って人ほど、この手軽さにハマると思います。
小さなパックに詰まった贅沢な温もり|冬の相棒にひとつ
見た目はシンプル。でもその中には、静かに寄り添うようなやさしさが詰まっています。 どんなに寒い朝でも、手の中にこのウォーマーがあるだけで、ほんの少し気分が軽くなる。
Rainbow ハンドウォーマーは、冬をストレスではなく“心地よさ”に変える小さなツールです。 カバンに1つ。ポケットにもう1つ。 きっと、もう手放せなくなります。
