この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
朝、まだ日が昇りきらないデスクの下。 ひんやりとした床に足を置いた瞬間、思わず「うっ…寒っ」と声が出る。 そんな冬の“つらい始まり”を、一瞬で快適に変えてくれるヒーターがあります。
それが、エスアイエス(SIS)のセラミックヒーター「CNT-18E」。 小型ながらもハイパワー、しかも人感センサーで自動ON/OFF。 「置きっぱなしで勝手に働いてくれる」頼れる相棒です。

小さくても本格派|最大1200Wのハイパワーで瞬時に暖かい
スイッチを入れた瞬間、わずか数秒で温風が出る。 「すぐ温まる」というシンプルな快適さを、CNT-18Eはしっかり実現しています。
最大1200W(瞬間最大1400W)の出力で、約6畳までの空間をカバー。 洗面所、トイレ、デスク下…どんな場所でも足元からぽかぽかにしてくれます。
そしてこのコンパクトさ。 約21.5×10×34cmのボディは、A4ノートほどのサイズ感。 まるで“必要な空間だけを温めるためのミニ専用機”。 ムダのない設計が心地いいんです。
人感センサーが賢く制御|つけっぱなし知らずの省エネ設計
CNT-18Eのもう一つの強みは、人感センサーによる自動制御。 人を感知するとスイッチON、いなくなると自動でOFF。
つまり、 ・トイレに入った瞬間に温風スタート ・出たら自動でストップ ・消し忘れの心配ゼロ
という、まさに“かしこいヒーター”。
さらに、過熱保護機能とチャイルドロックも搭載。 小さな子どもや高齢者がいる家庭でも安心して使えます。
安全性・省エネ・手間いらず。 この3つがそろうと、冬の生活は本当にラクになります。
デザインと機能が両立|どんな空間にもすっと溶け込む
ヒーターって、どうしても“家電っぽさ”が出がち。 でもCNT-18Eは違います。
ホワイトを基調としたミニマルデザインで、 リビングにもオフィスにもインテリアを邪魔しない存在感。
約145cmの電源コードは、コンセント位置を選ばず設置が自由。 軽量で持ち運びやすく、 ・朝は脱衣所で ・昼はデスク下で ・夜は寝室の足元で
と、1台で一日中フル稼働できます。
SIS CNT-18Eの基本仕様
| 項目 | 内容 | | — | — | | 定格電圧 | 100V 50/60Hz | | 消費電力 | 強:1200W(最大1400W)/弱:600W/送風:5W | | サイズ | 約21.5×10×34cm | | コード長 | 約145cm | | 適応床面積 | 約6畳 | | 機能 | 人感センサー、過熱保護、チャイルドロック |
必要な性能だけを、しっかり搭載。 シンプルで無駄のない構成が、このモデルの魅力です。
冬の相棒にしたくなる理由|「温かさ」だけじゃない快適さ
レビューでは「寒い夜のトイレに最高」「洗面所にちょうどいいサイズ」など高評価が続出。 使う人が口を揃えて言うのは、“思ったより頼れる”という感想です。
たしかに、ヒーターはどれも暖かいもの。 でもCNT-18Eが違うのは、「使いたいときに自動で温かい」という気の利き方。
僕自身も、朝のデスクワーク中にふと感じる。 「これがあるだけで、冬のストレスが一段減ったな」と。
“寒さに気づく前に、温もりが届く”。 そんな一台を探している人には、間違いなくおすすめです。
