【小さくても頼れる冬の相棒】ドウシシャ ピエリア セラミックヒーター|人感センサー搭載で“いつでもちょうどいい温もり”を

朝の冷え込みが厳しい季節、デスクに向かった瞬間に感じる“足元の冷たさ”。 エアコンをつけても届かない、あのスースー感に悩まされている人、多いんじゃないでしょうか。

僕もその一人でした。 そんな時に出会ったのが、ドウシシャ「ピエリア セラミックヒーター(人感センサー付)」。 見た目は小さくても、温もりの質と使い勝手は本格派です。

ドウシシャ セラミックヒーター 人感センサー付 パーソナル モカ ピエリア
ドウシシャ セラミックヒーター 人感センサー付 パーソナル モカ ピエリア
ドウシシャ(DOSHISHA)
Amazonで見る

近づくだけでスイッチON|“人感センサー”が暮らしを変える

このヒーターの最大の魅力は、人を感知して自動で動く“人感センサー”。 近づけばスッと起動し、離れれば静かに停止します。

電源の切り忘れもなく、ムダな電力消費もゼロ。 つまり、使う人にも地球にもやさしいヒーターなんです。

寒い朝にデスクに座った瞬間、温風がふわっと包み込んでくれる。 この“自動で出迎えられる感覚”が、なんとも心地いいんですよ。

小さくても驚くほどパワフル|600W級の本格暖房力

「このサイズで本当に温まるの?」と半信半疑でしたが、初めて使った瞬間にその不安は吹き飛びました。

600Wクラスのしっかりした暖房力で、足元やデスク下をあっという間にポカポカにしてくれます。 レビューでも「4年経っても壊れない」「デスクワークにちょうどいい」「冬のトイレでも快適」と高評価が並びます。

・足元用としてちょうどいいサイズ感 ・静音設計で集中の邪魔をしない ・人感センサーで節電と安全を両立

“小型ヒーターの決定版”と呼びたくなる完成度です。

レトロモダンなデザイン|“家電っぽくない”のがいい

ピエリアのデザインは、まるでラジオのようなレトロフォルム。 落ち着いたモカカラーが部屋になじみ、インテリアを邪魔しません。

暖房器具にありがちな“無骨さ”が一切なく、 カフェのような温かみのある雰囲気を作ってくれます。

さらに、活性炭フィルターでニオイを抑える仕様。 トイレやキッチンなど、においが気になる場所でも快適に使えるのがうれしいポイントです。

しっかり安全設計|安心して毎日使えるヒーター

「倒れたら火事が心配…」という人も安心。

ピエリアは安全面も抜かりなし。 以下の3つの安全装置を搭載しています。

転倒OFFスイッチ(倒れると自動停止) ・サーモスタット(一定温度をキープ) ・温度ヒューズ(異常過熱を防止)

さらに、1・2・4時間のOFFタイマー付きで寝室にも最適。 小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えます。

ピエリアとは?|機能とスペックのシンプルまとめ

ブランド:ドウシシャ(DOSHISHA) シリーズ:ピエリア(Pieria) タイプ:セラミックファンヒーター 消費電力:300W/600W 2段階切替 センサー:人感センサー搭載 安全機能:転倒OFFスイッチ、サーモスタット、温度ヒューズ 便利機能:1・2・4時間タイマー、活性炭フィルター カラー:モカ

デスク下、脱衣所、トイレ、キッチン…どんな場所にもフィットする絶妙なサイズ感です。

“必要な時だけ温めてくれる”新しい快適さ

このヒーターの良さを一言で言えば、「気配を感じて動く、やさしい暖房」

人の暮らしに寄り添いながら、静かに・効率的に・美しく働いてくれる。 冬の生活が、ちょっとだけ豊かになる道具です。

冷たい空気の中で仕事や家事を頑張るあなたへ。 ピエリアの小さなヒーターが、足元から温もりを届けてくれます。

ドウシシャ セラミックヒーター 人感センサー付 パーソナル モカ ピエリア
ドウシシャ セラミックヒーター 人感センサー付 パーソナル モカ ピエリア
ドウシシャ(DOSHISHA)
Amazonで見る