この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
雪が降ると、なぜか心が躍る。 でも、寒さや濡れの不快感があると、その楽しさも半減しますよね。
そこで僕が推したいのが、murfekoのスノーボードウェア上下セット。 雪山での動きやすさと、街でも着たくなるデザインを両立した“新世代のスノーギア”です。
「ゲレンデでも、街でも、おしゃれで快適に」。 そんな欲張りな願いを叶えてくれる一着です。
防水・防風・透湿でムレ知らず|汗をかいてもさらりと快適
雪山で一番ストレスになるのが、“蒸れ”と“冷え”。 murfekoのウェアは、防水性・防風性・透湿性をバランスよく備えた3層構造素材を採用しています。
雪や風をしっかりブロックしつつ、体の熱と湿気を外に逃がしてくれるから、いつでもドライな着心地。 汗冷えやベタつきに悩まされることがありません。
さらに、撥水加工も施されているため、転倒しても雪が染み込みにくい。 リフトで座っても冷たくならず、動き続けるあなたをサポートしてくれます。
「汗をかいてもサラッと快適」——この安心感は、一度着たら戻れません。
murfekoとは?|機能性×デザイン性を両立する次世代ブランド
murfekoは、“雪山の機能性を街のスタイルに融合させる”をテーマにしたブランド。 今回のスノーボードウェアもその哲学がしっかり感じられます。
主な特徴は以下の通り。
- 軽量で動きやすい素材構成
- 撥水・防風・保温性能をすべて搭載
- 通気性を確保してムレを防ぐ設計
- 男女兼用のユニセックスデザイン
- タウンユースも可能なミニマルデザイン
ゲレンデ用ウェアとしてはもちろん、冬のアウトドアや通勤、旅行にも使える万能さ。 “冬を遊び尽くす”ためのギアと言っても過言ではありません。
冷気をシャットアウト|保温性の高さで寒さ知らずの一日を
内部には、風や寒気を遮断しながら湿気を逃がす高機能保温素材を採用。 外気がマイナスでも、体のぬくもりをしっかりキープしてくれます。
特に印象的なのは、保温と透湿を両立している点。 動いても、休憩中でも、ちょうどいい温度感を保つ設計です。
寒がりの人でも、これならゲレンデで長時間滑っても快適。 朝からナイターまで、思い切り雪を楽しめます。
タウンユースでも映える|“攻めすぎないおしゃれ”が魅力
スノーウェアと聞くと、派手でゴツい印象を持つ人も多いですよね。 でもmurfekoは違います。
洗練されたシルエットと控えめなカラーリングで、街中でも自然に馴染むデザイン。 そのため、スキー帰りにカフェへ寄るときも、違和感ゼロ。
タウンユースのアウターとしても十分通用する仕上がりです。 「ゲレンデ限定の服」ではなく、冬の日常を豊かにする一着として選びたい。
雪山から日常まで|冬をもっと楽しむための万能セット
この上下セットの真価は、シーンを選ばず使える万能性にあります。
- スノーボード・スキー
- 雪遊びや冬キャンプ
- ハイキングや通勤時の防寒着
- タウンユースのアウター
どんなシーンでも自然に溶け込み、機能を発揮してくれる。 1セットで冬を乗り切れる安心感があるんです。
「今年のウェア、まだ決めてない」という人は、一度チェックしてみてください。 きっと、あなたの冬が少しだけアクティブで快適になります。


