この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
旅の前日、荷造りをしているときにふと「もっと使いやすいスーツケースがあればいいのにな」と思うことがありますよね。 僕も同じで、空港や駅で必要な物をサッと取り出したいのに、全部の荷物をひっくり返す羽目になることがよくありました。
そんな“小さなストレス”をそっと解決してくれるのが、TRAVELIST(トラベリスト)の60Lスーツケース。 移動中の動作をスムーズに変えてくれるトップオープン構造や、キャスターストッパーの安心感が心強い一台です。
今回は、このスーツケースの魅力を僕目線で丁寧に紹介していきます。
必要な物にすぐ手が届く|トップオープンが旅の流れを変える
フロントオープン式のキャリーは最近増えましたが、TRAVELISTはその使いやすさが一段上。 移動中に取り出したい物へアクセスできると、旅のテンポが本当に軽くなります。
「空港で脱いだ上着をすぐしまえる」 「ノートPCやタブレットをサッと取り出せる」
こうしたメリットが、実際のレビューでも高く評価されています。
旅中によく使うアイテムは、このフロントポケットにまとめておくのが快適です。
- スマホ・タブレット
- モバイルバッテリー
- 旅の書類
- 上着・スカーフ類
使ってみると、戻れなくなるほど便利ですよ。
電車移動で差がつくストッパー|安心して手を離せるキャリー体験
移動が多い人ほど、キャリーの“転がり問題”には悩まされたことがあると思います。 とくに電車で斜面に置いた瞬間、スーッと動いてヒヤッとした経験、ありませんか?
TRAVELISTにはキャスターストッパーが搭載されていて、 揺れる車内でもキャリーが勝手に動かない安心感があります。
レビューでも「転がらないのが助かる」「電車で本当に便利」と高評価。 キャスターそのものもヒノモト製で、静かで滑らかな走行性を持っているのが嬉しいポイントです。
TRAVELIST 60Lとは?|商品情報をギュッと整理
このキャリーの特徴を、分かりやすくまとめてみました。
- 外装素材:ポリカーボネート
- 容量:60L(拡張時71L)
- 総外寸:約630×440×280(300)mm
- 重さ:約4.5kg
- トップオープン/フロントオープン仕様
- キャスターストッパー搭載
- 拡張機能で容量アップ
「荷物が増える旅でも使いやすい設計」がしっかり整っています。
拡張時71Lの余裕|帰り道のお土産も気兼ねなく入る
旅の帰りに荷物が増えて焦った経験、僕も何度もあります。
TRAVELISTはファスナー操作だけで容量が60L→71Lにアップ。 「増えた分をそのまま入れられる気楽さ」がとても魅力です。
レビューでも「パッキングしやすい」「余裕がある」「2〜4泊の旅行にちょうどいい」と好評。 これ一つで国内も海外も幅広く対応できるオールラウンダーです。
毎日使いたくなるデザイン|落ち着きの中に上質な存在感
実物を見た人のレビューでも多かったのが「高級感がある」という声。 マット系の落ち着いたカラーは、旅先でも日常でも自然と手に取りたくなる存在です。
特にブラウンは男女問わず人気で、“上品な光沢がある大人のキャリー”といった雰囲気。 機能的なのに主張しすぎないデザインって、長く付き合えるんですよね。
持ち歩きたくなる相棒|旅のストレスをそっと減らす一台
このスーツケースをひと言で表すなら、 「旅の小さな不便をやさしく整えてくれる相棒」という感じ。
トップオープン、ストッパー、拡張機能… どれも派手ではないけれど、使うたびに“助かった!”と思える実用機能ばかり。
次の旅行に向けて、新しいキャリーを探しているなら一度チェックしてみてください。 使うほどに「これで良かった」と感じるはずです。


