この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
最初にロードに乗ったとき、風を切る気持ちよさより先に「手、めちゃくちゃ疲れるな…」って思った経験ありませんか? 僕はあります。むしろそこから“良いグローブ探しの旅”が始まったんですが、そんな僕が「これ、ちょっと違うぞ」と感じたのがROCKBROSのサイクルグローブでした。
春・夏・秋で活躍する軽量フルフィンガータイプで、衝撃吸収、通気性、フィット感、スマホ操作まで全部入り。 走り出した瞬間から“手のストレスがスッと消える”ような感覚があって、思わずテンション上がりました。
路面の振動をほぼ感じない|XRDパッドが長時間ライドを軽くする
このモデルの核は、やっぱり手のひらに配置されたXRDパームパッド。 長距離になるほど気になる振動を、しっかり吸収してくれる柔らかなクッション感があります。
特に驚いたのは、ハンドルを握ったときの安定感。滑り止め加工が効いていて、 「握る」というより“吸いつくように馴染む”グリップ感が生まれます。
箇条書きで特徴をまとめるとこんな感じです。
- XRDパッドで衝撃をやわらげる
- 耐磨耗素材+滑り止めで安定した操作性
- 関節や手首への負担を軽減しやすい設計
ロングライド派の人ほど、この“疲れにくさ”の価値に気付きやすいはずです。
夏でも蒸れにくい|メッシュ&通気孔の爽快エアフロー設計
気温の高い季節にグローブを着けると、どうしても内側が蒸れやすくなりますよね。 このROCKBROSは、手の甲に伸縮メッシュ、手のひらに通気孔という2方向の排熱システムを採用。
走りながら風が抜けていくような感覚があって、 汗をかいてもドライをキープできる快適さがあります。
街乗りや通勤って意外と汗が溜まりがちなので、この軽快な通気性はかなりありがたいポイントです。
脱がずにスマホ操作|フィット感も“素手レベル”の自然さ
親指と人差し指にはタッチパネル対応の導電素材を採用。 グローブを外さなくても操作できるので、 ナビ確認やカメラ撮影が一瞬で完了する便利さがあります。
さらにフィット感は驚くほど自然。 伸縮素材がしっかり馴染んでくれるので、 まるで素手で握っているような軽い操作性が味わえます。
- ストレッチ素材で締め付けにくい
- 無痕圧着で手首まわりがスッキリ
- 夜間に嬉しい反射ロゴつき
細かいこだわりが積み重なって、「使うほど気に入る」タイプのグローブです。
ROCKBROS サイクルグローブとは?|商品仕様をシンプルに整理
本モデルの特徴をわかりやすくまとめると以下の通りです。
- タイプ:フルフィンガー/男女兼用
- 重量:約32g(Mサイズ・ペア)
- カラー:ブラック、ホワイト、グリーン、ブルー
- 素材:手の甲(ナイロン79%+スパンデックス21%)、手のひら(ポリエステル70%+PU30%)
- 主な用途:サイクリング、釣り、登山、ランニング、アウトドア、通勤通学
通気性、衝撃吸収、軽さ、スマホ対応…この価格帯でここまでそろっているのはなかなか珍しいです。
一言でいえば「軽くて強い、走りに寄り添う相棒」
わずか32g前後の軽さなのに、走行中の不快感が一気に消えるような感触があります。 初めて使ったとき、正直「もっと早く出会いたかったな…」と感じました。
手の疲れを軽くしたい人、夏でも快適に走りたい人、街乗りでも扱いやすいグローブを探している人。 このどれかに当てはまるなら、きっと“ちょうどいい相棒”になります。
気になる人は、ぜひ商品ページでチェックしてみてください。


