この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「ノートPCのバッテリーが切れそうなのに、スマホも残りわずか…」 そんなピンチ、誰でも経験がありますよね。僕も出張や長時間の外出時に何度も困らされました。そこで出会ったのが UGREEN 165Wモバイルバッテリー「PB552」。 これ一台あれば、PCもスマホもタブレットも、まとめて充電できる安心感が手に入ります。

単ポート最大140W!ノートPCも余裕でフルスピード充電
このモデルの魅力は、PD3.1対応で単ポート140W出力可能な点。 MacBook ProやWindowsノートのような電力を食うデバイスでも、ACアダプタなしで急速充電できるのは心強いですよね。
さらに、
- USB-C1:最大140W
- USB-C2/C3:最大65W
- USB-A:最大33W
と計4ポート構成。複数台を同時につないでも高速充電を維持できるので、PC作業しながらスマホとタブレットも同時充電なんて使い方も可能です。
25000mAhの大容量|1泊旅行も余裕でカバー
「大容量=重い」のイメージ、正直ありますよね。 でも、このPB552はペットボトル1本ほどの重さ(約549g)で25000mAhを実現。
充電目安はこんな感じ:
- MacBook Air 13″ → 約1.3回
- iPhone 16 Pro → 約4.7回
- Galaxy S25 Ultra → 約3.4回
- iPad Pro 11″ → 約1.8回
つまり、これ1台で1泊2日の移動や出張も問題なし。非常時の備えとしても安心感が段違いです。
ケーブル内蔵&急速入力|持ち物も時間もミニマルに
外出先でありがちな「ケーブル忘れた問題」も、このバッテリーなら無縁。 USB-Cケーブルが2本内蔵され、しかもマグネット収納式だから、スマートに持ち運べます。
さらに本体充電は最大90W入力に対応し、わずか2時間ほどでフル充電。 「大容量なのに早い」というギャップが、出発前の慌ただしい時間を救ってくれます。
パススルー&低電流モード|痒いところに手が届く設計
このPB552はただの大容量モデルじゃありません。
- パススルー充電:バッテリーを充電しながらスマホも同時充電
- 低電流モード:ワイヤレスイヤホンやハンディ扇風機に最適
といった実用的な機能が搭載されています。細やかな配慮が、日常使いの満足度をグッと高めてくれます。
どこでも安心の電源タンク|持ち歩く価値のある一台
シックなガンメタカラーと、手にしたときの重量感。PB552はただの道具ではなく、\\「持っていると安心できる存在」\\なんです。
ビジネスバッグに忍ばせれば、会議も出張も余裕。旅行やキャンプでは頼もしい電源タンクに。 僕にとっては、まさに “全部盛りモバイルバッテリーの完成形” という言葉がふさわしい一台です。
