【ニューバランス】FuelCell Propel v5 メンズ|走りを変える厚底プレートシューズの決定版

ランニングの楽しさって、結局は「気持ちよく走れるかどうか」に尽きると思うんです。 足に合わないシューズだと一歩ごとにストレスになるけれど、逆にピタッとハマる一足に出会えた瞬間、走ること自体が楽しくなる。

その感覚を味わえるのが、ニューバランス FuelCell Propel v5。 反発感とクッション性を絶妙に両立したシューズで、毎日のトレーニングから街ランまで「また履きたい」と思わせてくれる存在です。

[ニューバランス] ランニングシューズ FuelCell Propel v5 フューエルセル プロペル 現行品 メンズ
[ニューバランス] ランニングシューズ FuelCell Propel v5 フューエルセル プロペル 現行品 メンズ
new balance(ニューバランス)
Amazonで見る

ポンポン弾む走行感|TPUプレートが走りを後押し

FuelCell Propel v5の魅力は、柔らかいFuelCellフォームとTPUプレートのコンビネーション。 沈み込みすぎず、程よく反発してくれるので、ランナーの足を前へとスムーズに運んでくれます。

実際のレビューでも「走っていて楽しい」「反発が気持ちいい」といった声が多数。 5〜15kmのトレーニングやテンポ走に使うと、リズムよくステップが刻める感覚を味わえるはずです。

トレーニングで差が出る耐久性|長距離も安心のソール設計

アウトソールにはグリップと耐久性のあるラバーを採用。 「400km走ってもへたりを感じない」という声もあり、デイリーの練習シューズとして安心して使えるのは大きなポイント。

もちろん厚底フォームは柔らかいので、フルマラソン用の一足として酷使するよりはトレーニング用途がベスト。 価格を考えるとコスパも抜群で、「練習用にリピートしてもいい」と評価されているのも納得です。

フィット感に信頼|幅広設計とサイズ感の安定

ニューバランスらしく、やや広めの設計で足幅が気になる人にも安心。 レビューでも「実測値通りでサイズ感が合いやすい」という声が多く、初めてのニューバランスでも迷わず選べるのはありがたい点です。

さらに、プレート入りながら違和感が少なく、ウォーキングや普段履きでも自然に馴染む。 「走るためのシューズ」なのに、「履きたくなる日常靴」としても成立するのは、このモデルならでは。

スペックで分かる実力|FuelCell Propel v5の基本情報

  • クロージャータイプ:レースアップ
  • 耐水性:非防水
  • ソール:FuelCellフォーム+TPUプレート
  • 用途:トレーニング〜ジョグ、ウォーキング
  • デザイン:ブルー、ホワイト×オレンジ、ブラック×オレンジなど複数カラー展開

数字で見るよりも実際に履いたときの快適さが印象的ですが、スペックからも「走りやすさを追求した作り」が伝わってきます。

モチベーションを高めるデザイン|履くだけで走りたくなる一足

ランニングって、気分を上げてくれるギアがあると続けやすいんですよね。 FuelCell Propel v5は鮮やかなカラー展開で、走っていて映えるデザインも魅力のひとつ。

普段のジョグでも「今日はこのシューズで走りたい」と思わせてくれる、まさに相棒的な存在。 あなたのシューズローテーションに加えたら、ランニングがもっと楽しくなるはずです。

[ニューバランス] ランニングシューズ FuelCell Propel v5 フューエルセル プロペル 現行品 メンズ
[ニューバランス] ランニングシューズ FuelCell Propel v5 フューエルセル プロペル 現行品 メンズ
new balance(ニューバランス)
Amazonで見る