この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
外出先でiPhoneの電池が切れ、Apple Watchもあと数%…。そんなとき、どうしますか? 僕はこの 「Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W)」 を持ってから、その不安がまるごと消えました。
スマホもノートPCもApple Watchも、全部まとめて急速充電できる。しかもケーブルまで内蔵。そんな“全部入り”のモバイルバッテリー、ちょっと気になりませんか?

Apple Watchを2倍速で充電|専用パッドが決め手
普通のモバイルバッテリーだとケーブル必須ですが、これは違います。 本体正面に折りたたみ式のApple Watchパッドを搭載していて、置くだけでOK。
しかも一般的な2.5W充電器に比べて約2倍速い充電が可能。 「出かける前にちょっと充電しておこう」が本当に現実的になります。Appleユーザーにとって、この便利さは代えがたいものです。
10000mAh×35W|スマホもMacBookも安心のスペック
このMagGoの魅力は、大容量10000mAhと最大35Wの高出力。 iPhoneは約2回フル充電、MacBook Airも問題なく使えるパワーがあります。
さらにAnker独自の PowerIQ が機器ごとに最適な出力を調整。 急ぎのときも、旅行中でも、「もう少し充電したい」という場面で頼れる存在です。
ざっくり使えるイメージ
- iPhone: 約2回フル充電
- Apple Watch: 複数回余裕あり
- MacBook Air: 出先でも安心して作業可能
ケーブル一体型&急速リチャージ|“忘れる心配ゼロ”設計
このモデル、最大のストレスフリー要素はUSB-Cケーブル一体型。 ケーブルを別に持ち歩く必要がなく、出力も入力もこれ一本で完結します。
本体充電も最大30Wに対応し、約1.5時間でフル充電可能。 「夜に充電を忘れていた…」という失敗も、朝の身支度中にすぐカバーできます。
LEDディスプレイが便利すぎる|残量も出力も“見える化”
これまでのモバイルバッテリーだと「あとどのくらい?」と曖昧でしたよね。 MagGoはLEDディスプレイで残量や出力を数値表示。
リアルタイムで確認できるので、計画的にデバイスを充電できるし、不安がありません。 小さなことですが、日々の使い勝手に直結する大きなポイントです。
荷物が減る=自由が増える|Appleユーザー必携の相棒
このバッテリーの真の魅力は、「ケーブルも充電器もまとめて1台に集約できる」こと。 出張でも旅行でも、バッグにこれ1つ入れておけば充電ストレスから解放されます。
確かに少し重さはありますが、その分の安心感は圧倒的。 Apple WatchとiPhoneを愛用している人なら、間違いなく「欲しかったのはこれだ」と思えるはずです。
気になったあなた、今すぐチェックしてみてください。
