この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「カフェでノートPCを開いた瞬間に残量10%…」そんな冷や汗をかいた経験、ありませんか? その不安を丸ごと解消してくれるのが、「VGP 2025受賞」Baseus EnerGeek GP12 モバイルバッテリーです。145Wの超高出力と20800mAhの大容量を兼ね備え、スマホもPCも“電源コンセントいらず”で使える頼れる相棒。
持ち歩き用はもちろん、非常用電源として家に常備するにもピッタリな一台。その理由を順番に見ていきましょう。

30分でMacBookが半分復活|145Wの爆速チャージ体験
このモデルの一番の魅力はノートPCも余裕で急速充電できる145W出力。USB-C1ポートは最大100W、C2は最大45W。2つを同時に使っても安定したパワーを供給します。
MacBook Proなら、わずか30分で55%まで充電可能。もう「会議開始までに電源カフェを探す」なんて焦りは必要ありません。主要な急速充電規格に対応しているので、スマホやタブレットも最適なスピードでしっかり充電してくれます。
最大4台同時にフルスピード充電|これ1台で全部まかなえる
USB-C×2とUSB-A×2を搭載し、最大4台を同時に急速充電可能。ノートPC、スマホ、タブレット、イヤホンをまとめて面倒見てくれる万能っぷりです。
例えば:
- 出張中にPCとスマホを同時チャージ
- 旅行で家族のデバイスをまとめて充電
- 自宅で作業しながらイヤホンやタブレットも一緒にケア
「誰かが充電待ち」なんてことはもうありません。1台で環境が一気にスッキリします。
20800mAh&パススルー対応|長旅も災害時も“電源安心”
20800mAhの大容量だから、iPhone 16 Proを3回以上、MacBook Airなら1回以上フル充電可能。出張やアウトドアはもちろん、災害時の非常電源としても心強い存在です。
さらにパススルー充電に対応しているので、本体を充電しながらスマホやPCを同時に給電可能。夜にまとめて差しておけば、朝にはすべてのデバイスが満タンになっています。
縦置きデザインでデスクに置いても邪魔にならず、普段使いの充電ステーションとしても活躍します。
LEDディスプレイが教えてくれる安心感|数字で“見える化”
バッテリー残量を点滅ランプで推測する時代はもう終わり。EnerGeek GP12は残量・入出力・充電完了までの時間をLEDディスプレイでリアルタイム表示します。
「あと何%使えるのか」が数字で分かるので、出先でも焦らず行動できます。加えて、Baseus独自のBPS 2.0技術がデバイスに応じて出力を自動調整。過充電や過電流防止など安全面も万全です。
レビューでも「非常用として数字で見える安心感が大きい」と絶賛されていました。
家でも外でも頼れる“電源ステーション”
約470gの重量はポケットに入れて歩くには少し重め。でもその分、性能と安心感はずば抜けています。
自宅では据え置きの電源ステーションとして。外では旅行や出張の心強い味方として。 \\「これ1台で全部まかなえる安心感」\\は、他のモバイルバッテリーではなかなか得られません。
次の電源切れの不安をなくしたいなら、EnerGeek GP12を手に取ってみてください。きっとあなたのガジェット環境が一段階アップグレードされますよ。
