この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
寒い朝、部屋の空気が刺すように冷たいとき。 「もう少しだけ布団の中にいたい…」と思った経験、きっとありますよね。
そんな“冬の億劫”をやわらげてくれるのが、Duux(デュクス)「Threesixty セラミックファンヒーター」。 スイッチを入れた瞬間から、360°全方位に広がる温風が部屋全体を包み込みます。 まるで空気そのものが温もりを帯びたような、やさしいあたたかさ。
デザインは北欧らしいミニマルさで、出しっぱなしでも生活感ゼロ。 使い心地も見た目も、冬のストレスを軽くしてくれる1台です。

部屋全体が“まるく”あたたまる|360°温風の快適さ
Threesixtyの最大の魅力は、全方向に広がる360°送風構造。 一般的なヒーターのように前面だけでなく、部屋のどの位置に置いてもムラなく暖まるのが特徴です。
全方位に温風が広がるから、風向きを調整したり位置を変える手間も不要。 特にワンルームや脱衣所のような限られた空間では、小さなボディで驚くほどの暖房効果を感じます。
“置くだけで全方向がポカポカ”という感覚は、一度体験すると忘れられません。
Duux Threesixtyとは?|スペックと機能をチェック
Duuxはオランダ生まれのデザイン家電ブランド。 「Threesixty」はその名の通り、360°送風を可能にしたセラミックファンヒーターです。
主な仕様は以下の通り。
- 出力:3段階切替(500W / 800W / 1200W)
- サイズ:コンパクトで軽量(持ち運びしやすい設計)
- 安全機能:転倒時自動OFF、過熱防止、切り忘れ防止機能搭載
- カラー:ホワイト(インテリアに馴染む北欧デザイン)
特に注目なのは、500Wのエコ運転でも十分な暖かさを実現している点。 「省エネ×速暖」を両立した実用的なモデルです。
軽くて自由に持ち運べる|どの部屋にも“ぬくもり”を連れて行ける
Threesixtyのもう一つの魅力は、片手で持てる軽量設計。 リビング・寝室・書斎・脱衣所など、使いたい場所へすぐ移動できます。
たとえばこんな使い方が便利です。
- 朝の脱衣所でスイッチON → 出かける前にすぐ暖まる
- デスクワーク中の足元をじんわり温める
- 寝る前のベッドサイドで静かに運転
コンパクトなのにしっかり暖かいので、部屋ごとに1台欲しくなるほど。 「持ち運べるあたたかさ」という言葉がぴったりのヒーターです。
シンプル操作で3段階切替|シーンに合わせた“ちょうどいい”暖かさ
操作はダイヤルを回すだけ。 500W/800W/1200Wの3段階出力を、状況に合わせて簡単に切り替えできます。
- 500W:静かに省エネ運転、就寝時にも最適
- 800W:肌寒い季節の補助暖房に
- 1200W:冷えきった空間を一気に暖めたいとき
どのモードでも立ち上がりが早く、待たされない暖かさが魅力。 寒い朝でもスイッチを入れた瞬間から“ぬくもりの空気”を感じられます。
安全性へのこだわり|安心して使える毎日の相棒
小型ヒーターながら、安全機能はしっかり搭載。
- 転倒時には自動で電源OFF
- 一定時間で自動停止する切り忘れ防止機能
- 温度が上がりすぎた際の過熱防止装置
この3つの安全機構により、家族やペットがいる空間でも安心して使えます。 「暖かいだけじゃなく、安全であること」。それがDuuxのこだわりです。
デザインも機能も“ちょうどいい”|冬を楽しむためのスマートな一台
Threesixtyは、ただ暖めるだけのヒーターではありません。 空間の印象を変えるインテリア家電としても完成度が高い。
丸みのあるフォルムに、マットな質感のホワイトボディ。 リビングの隅に置くだけで、どこか柔らかく、心地よい雰囲気が生まれます。
“見るたびに少し気分が上がる”。 そんな日常に寄り添うデザインヒーターを探しているなら、このモデルがまさに正解です。
