【全天候対応シューズ】MIZUNO ウエーブライダー GTX|ゴアテックスで雨も雪も快適ランニング

「今日は雨だから走るのやめようかな…」そんな言い訳を、もうしなくて済むかもしれません。ミズノの「ウエーブライダー GTX」は、ゴアテックス搭載の防水ランニングシューズ。スポーツにも日常にも対応できる万能シューズとして、多くのランナーから支持を集めています。

[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブライダー GTX ゴアテックス 2 ジョギング マラソン トレーニング スポーツ 軽量 反発 厚底
[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブライダー GTX ゴアテックス 2 ジョギング マラソン トレーニング スポーツ 軽量 反発 厚底
MIZUNO(ミズノ)
Amazonで見る

雨の日も雪道も安心|ゴアテックスの力

このモデル最大の特徴は、やはりゴアテックスによる防水性能。外からの水をシャットアウトしつつ、靴の中の蒸れは逃してくれるので、長時間のランニングでも不快感を感じにくい仕組みです。

「雪国でも足が濡れなかった」「雨の中でも快適に歩ける」とレビューでも高評価。天候を気にせずトレーニングできるのは、モチベーション維持にも大きなメリットですよね。

軽快な走りを実現|軽量&厚底クッション

防水シューズにありがちな“重さ”の心配も、このモデルには不要。実際に履いた人からは「軽い!」「クッション性が抜群」との声が多く寄せられています。

厚底ソールによって反発性が高まり、走り出すたびに前へ進む感覚をサポート。ランニングはもちろん、長時間のウォーキングや旅行でも足取りが軽くなる一足です。

細部の作り込み|素材と仕様に注目

シューズの甲材には合成繊維、底材には合成底を採用。レースアップ仕様で、好みに合わせたフィット感を調整可能です。シャフトの高さはくるぶしまで、しっかり足を包み込んでくれる作り。

さらに、防水性に加えて滑りにくいアウトソール設計も特徴。雪道や濡れた路面でのグリップ力を高め、安心して走れる仕組みになっています。

サイズ選びはワンサイズアップが無難

レビューを見ると「普段より0.5〜1cm大きめでちょうど良い」という意見が多数。特に親指が当たりやすいとの声もあるため、サイズは少し余裕を持って選ぶのがおすすめです。

購入前に試し履きできればベストですが、オンラインで選ぶ場合もレビューを参考にしておくと失敗しにくいでしょう。

日常とランをつなぐ一足|欲しくなる理由がここにある

ランニング専用シューズとしてはもちろん、雨の日の通勤やイベントでの長時間歩行にも使えるのがこのモデルの魅力。シンプルながら存在感のあるデザインで、スポーツにもカジュアルにもフィットします。

つまり、これは「走るための靴」ではなく「毎日を支える靴」。一度履けば、自然と外に出たくなる相棒になるはずです。

[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブライダー GTX ゴアテックス 2 ジョギング マラソン トレーニング スポーツ 軽量 反発 厚底
[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブライダー GTX ゴアテックス 2 ジョギング マラソン トレーニング スポーツ 軽量 反発 厚底
MIZUNO(ミズノ)
Amazonで見る