この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
旅の前日、荷造りをしているときに「もっとラクに詰められたらいいのに…」って思う瞬間、ありませんか。 僕は何度もあります。特に、部屋が狭いホテルや混み合う空港だと、スーツケースを全開にするのも一苦労。
そんなストレスをぐっと減らしてくれるのが、New TripのLサイズ・65Lモデル。 “横開きでスッと取り出せる快適さ”を実感できるスーツケースって、実は意外と少ないんです。
ここからは、旅の動作そのものを軽くしてくれるその魅力を、僕の目線でじっくり紹介していきます。
1秒でアクセスできる開けやすさ|フラットトップの快適さがクセになる
フロントオープンの片開き構造は、狭い場所でこそ本領を発揮します。 ホテルのベッドの上でも、電車の中でも、必要な荷物にすぐ手が届くんです。
特にLサイズは、深めの収納で“かさばる荷物がそのまま入る余裕”が大きな魅力。
荷物が増えやすい長めの旅だと、この差がかなり効いてきます。
特徴を整理するとこんな感じです。
- フロントオープンで狭い場所でも取り出しやすい
- マチ拡張で+20%の収納量を確保
- 奥行きが深く厚手の服やお土産も収まりやすい
サッと開いて、必要なものだけ取り出せる軽快さ。 これだけで旅が少しラクになりますよ。
USBポート&仕分けポケット|移動時間をもっと自由にする装備
Lサイズには大きめのファスナーポケットが2つ。 さらに濡れたものを分けて収納できるポケットまでついていて、用途の幅が広い作りです。
加えてTYPE-C/USBポートを搭載。 モバイルバッテリーとつなぐだけで、スマホのバッテリー残量を気にしない移動が実現します。
旅先での「充電どうしよう…」という小さな不安が減ると、それだけで気持ちが軽くなりますよね。
New Trip Lサイズとは?基本情報と装備まとめ
ここで、このモデルの主要スペックを一度まとめておきます。
- サイズ:Lサイズ(5〜7泊向け/65L)
- 構造:横開きフロントオープン(片面開閉)
- 材質:PC100%(軽量・耐衝撃)
- 収納:大容量ポケット×2、濡れ物ポケット
- 機能:USBポート(TYPE-C/USB)、拡張ジッパー
- キャスター:静音ダブルキャスター+サスペンション
- セキュリティ:TSAロック対応
- カラー:オートミールグレー
“旅に必要なものをひとまとめにできる安心感”は、この装備を見るだけで伝わってきます。
PC100%×YKKファスナー×静音キャスター|扱いやすさを底上げする定番の安心素材
ボディは衝撃に強いPC100%。 軽いのに頑丈で、長旅でも気兼ねなく扱えるタフさがあります。
YKKファスナーは開閉がスムーズで、“ファスナー関連のトラブルを避けたい人”にとって安心の選択肢。
キャスターはダブルホイールにサスペンション付きで、段差でも引っかかりにくい仕様。 レビューでも「とにかく静か」「スムーズ」という声が多かったのも納得の仕上がりです。
荷物が多いときでもコロコロと軽く押せるので、街なかの移動がストレスになりにくいのがいいですね。
止まる・運ぶ・守る|旅の動きに寄り添う細かな気配り
キャスターにはストッパーが付いていて、車内や坂道で勝手に転がる心配が減ります。 これ、実際に使うとかなり便利で、“止まってほしい場面でちゃんと止まる安心感”がしっかりあります。
キャリーバーもワンプッシュで調整できるアルミ製。 背の高さに合わせやすいので、長時間の移動でも扱いやすいですね。
TSAロックにも対応しているから、海外旅行でも預ける時にスムーズ。 細部まで“旅の現場感”に基づいた設計が光ります。
旅に溶け込む心地よさ|持つだけで余裕が生まれるキャリー
オートミールグレーの落ち着いた色味は、主張しすぎない上品さがあります。 どんな服装にも馴染むので、ビジネスにもプライベートにも合わせやすいのもポイント。
レビューでは、
- 静音キャスター
- しっかりした作り
- 上品で落ち着いたデザイン
この3つを評価する声が特に多く、実際に手にした人の満足度も高め。
“旅をもっと快適に、もっと自由にしてくれる相棒”としての完成度が高いスーツケースです。
気になったなら、次の旅のために早めにチェックしておくのも良いと思います。 こういうアイテムは、使うほど良さが積み重なるタイプですよ。


