この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
旅って、本来ワクワクするものなのに、意外と“荷物の扱い”でテンションが上がったり下がったりしません?
僕も何度か大型キャリーを使ってきましたが、満員電車で転がりそうになったり、スマホのバッテリーが切れたり、飲み物の置き場がなくて困ったり…ありがちな悩みがつきものなんですよね。
そんな小さなストレスを、まとめて解決してくれるのがSnooIIの97L多機能スーツケース。 大容量なのに扱いやすくて、正直「旅の快適さってここまで変わるんだ」と感じるモデルなんです。
機能の“詰め込み方”が上手い|SnooII 97Lとは?
このモデルは、SnooIIが出している大容量97Lのキャリーケース。
特長をざっと挙げると、こんな感じです。
- PC(ポリカーボネート)100%の軽量&堅牢シェル
- USB+Type-Cポート搭載
- 折りたたみ式ドリンクホルダー
- レバー上部スマホホルダー
- ストッパー付き360°ダブルキャスター
- アルミ合金レバー
- 側面フック搭載
- TSAロック対応
“とにかく旅の不便を潰しにきた”感じがしますよね。 これだけ盛って97Lなのに扱いやすいのが魅力です。
待ち時間が快適に変わる|スマホ&ドリンクホルダーの実力
正直、僕が最初に「おっ!」と思ったのはここ。
スーツケースのレバー上部にスマホを置けるホルダーが付いているんです。 空港や駅での待ち時間、手が空くってこんなにラクなんだ…と実感します。
ドリンクホルダーも想像以上に便利で、“手ぶらで移動できる安心感”がかなり大きいんですよ。
特に良かったポイントはこれ。
- 待ち時間に動画や地図が見やすい
- 両手が空くから荷物整理もしやすい
- ペットボトルやカップを安定して置ける
ちょっとした機能なのに、旅の快適さに直結するのが魅力です。
「転がらない」安心感|ストッパー付きダブルキャスター
大型キャリーで本当に助かるのがストッパー機能。
揺れる電車内や傾斜のある場所でも、ピタッと自立してくれるので安心なんです。
ダブルキャスターは静音かつ360°回転で、押す時も引く時も軽快。 大きめサイズでも扱いづらさをほとんど感じません。
さらにアルミ合金レバーは軽いのに丈夫で、サビに強いのも魅力。 長旅でも安心して使えるバランスに仕上がっています。
USB+Type-C搭載|開けずに充電できる便利さ
地味に効くのがこれ。
スーツケース内部にモバイルバッテリーポケットがあり、外側にUSB+Type-Cポートが出ているタイプ。
つまり…
- スーツケースを開けずに充電
- カフェや空港でサッと接続
- 移動しながらスマホの電池残量を心配しなくてOK
“充電待ちで時間を奪われない旅”って、思っている以上に快適です。
大容量なのに扱いやすい|PC素材100%シェルの安心感
97Lクラスになると「重そう…」という不安が出てきますが、このモデルはPC素材100%で軽さと耐久性を両立。
衝撃に強く、形が崩れにくいので、長距離移動でも安心して使えます。 さらにTSAロック搭載で、海外旅行の安全面にも配慮されています。
“大容量でも軽やかに扱える”ところが、個人的には大きな魅力。
旅をもっと自由にする相棒|多機能で長旅が楽しくなる
SnooIIの97Lをひと言で表すなら、「旅の自由度が上がるキャリー」。
大きいのに扱いやすくて、使えば使うほど“気の利いた機能”の良さが分かってきます。
- 手ぶらで動ける
- 充電の不安が減る
- 待ち時間が快適になる
- 荷物が増えてもフックで対処できる
長期旅行や出張が多い人ほど、この恩恵を実感できるはず。
もし次の旅を少しでも快適にしたいなら、チェックしてみる価値はありますよ。

