この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
旅行に出る前って、ワクワクと同時に「荷物、どうしよう…」みたいな小さな不安もありますよね。 そんなときに “持つだけで気分が軽くなるスーツケース” がひとつあると、旅のスタートが驚くほどスムーズになります。
今回紹介する SUPBOX スーツケース Lサイズ(62L) は、まさにそのタイプ。USBポート、折りたたみカップホルダー、静音キャスター、隠しフックなど、移動のストレスをそっと減らしてくれる装備が充実しています。
僕自身「これは旅の気分が上がるな」と感じたポイントを、読みやすくまとめてみました。
まず知りたい!SUPBOX Lサイズとは?|62Lの余裕と軽さがちょうどいい
このスーツケース、スペックをざっと見るだけでも使いやすさが伝わってきます。
40×26×64cmで62Lの容量。1週間前後の旅行ならしっかりカバーできるサイズ感です。 素材はABS+PCのハイブリッドで、軽さと強さのバランスが絶妙。縦ストライプのデザインはシンプルで、男女問わず持ちやすい雰囲気です。
中の構造はこんな感じ:
- U字型コンパートメントで荷崩れしにくい構造
- X型ベルトで移動中の中身が安定
- 小物整理に便利なメッシュポケット
大きいケースって“扱いづらさ”が気になるところですが、このモデルは軽くて振り回しやすく、想像よりも扱いやすい印象でした。
一度使うと戻れない!USBポート×カップホルダーの快適さ
移動中の“ちょっと困る瞬間”って、想像以上に多いんですよね。 特にスマホのバッテリーと、飲み物の置き場。
SUPBOXはその2つを、しっかりサポートしてくれます。
USB充電ポートは、手元でサッとスマホを充電できるのがポイントで、“充電切れの不安がふわっと消える感覚”があります。 モバイルバッテリーが必要とはいえ、ケーブル周りが整うだけでストレスが段違いです。
折りたたみ式カップホルダーも便利で、新幹線や空港の待ち時間で活躍。 特に片手が空く安心感は想像以上で、僕は「もっと早く欲しかった…」と素直に思いました。
使いどころを挙げるなら、
- 待ち時間のコーヒー置き場が欲しいとき
- スマホを使いながら充電したいとき
- 両手を自由にしたい移動中
こんな場面では特に便利さを実感できます。
スルスル動いて気持ちいい!静音ダブルキャスター+隠しフックの実力
キャスターの品質って、使い勝手を決めるほど大事なポイント。 このモデルは高弾性TPE素材のキャスターで、“音が気にならない静かさ” が特徴です。
360度どの方向にもスムーズに曲がるので、混雑した駅でもサッと進める扱いやすさがあります。
さらに、取っ手部分には隠しフックを搭載。 これは地味に優秀で、小さなトートや紙袋を掛けておくと腕がかなりラクになるんですよ。旅行中の「荷物が多い問題」をサラッと軽くしてくれる感じです。
軽いのに頼もしさがあるボディ|ABS+PCのハイブリッドがちょうどいい
Lサイズで軽さを重視すると、どうしても耐久性が気になるところ。 でもSUPBOXはABS+PC素材のおかげで、“軽さのわりに頼もしさを感じられる設計” になっています。
実際にレビューでも、倒してしまっても傷がほとんどつかなかったという声があり、軽量モデルとは思えない安心感があります。
旅行先で持ち上げるときも、軽いとそれだけでストレスが減るので、機能面だけでなく“体への優しさ”という意味でもうれしいポイントです。
旅を“ちょっと楽しくする存在”|使うほど気が利いてくるキャリーケース
SUPBOXのスーツケースは、派手な機能というより、日々の「ちょっと困る」をふわっと解決してくれるタイプ。 “使うほど旅が軽くなるスーツケース” という言い方がしっくりきます。
もし今、「大きめで扱いやすいスーツケースが欲しいな」と思っていたら、候補に入れてみる価値は十分あります。 このサイズ感と機能性、そして扱いやすさのバランスは、旅好きのあなたにこそ合うはずです。
気になったら、ぜひ一度チェックしてみてください!

