この記事には広告(Google AdSense・Amazonアソシエイト 等)を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「寒っ…!」と思った瞬間、すぐに温風が届く。 そんな理想を叶えてくれるのが、Yosumiのセラミックヒーター「H3」です。
スイッチを入れてたった2秒で暖かくなる即暖性能、そして人感センサー+ECO知能恒温という頭脳派機能。 デザインもスマートで、季節を問わず一年中使えるオールシーズンモデルなんです。
「小さくても頼れる」「省エネなのにパワフル」。 そのバランスが絶妙な、次世代のスマートヒーターを一緒に見ていきましょう。

2秒で部屋がぬくもる|驚くほど速い“即暖体験”
寒い冬の朝、スイッチを押して待つ時間、あれ地味につらいですよね。 でもこのH3なら、2秒で温風が出るから、体感ですぐポカポカ。
小型ながら、最大1200Wのパワフル出力。 脱衣所・寝室・デスク下など10畳程度の空間をしっかり暖めることができます。
しかも、20〜30℃の範囲で1℃刻みの温度調整が可能。 シーンに合わせてちょうどいい温度をキープできるのも嬉しいポイントです。
ECO知能恒温+人感センサー|節電と快適を両立する頭脳派ヒーター
H3はただのヒーターではありません。 「省エネしながら快適さを維持する」ことを目的に設計された、まさに“知能派”モデルです。
ECOモードを使えば、室温を感知して自動で出力を調整。 「部屋が暖まったら出力を下げる」「寒くなったら再加熱」と、ムダな電力をカット。
さらに便利なのが人感センサー。 人がいないときは自動停止し、戻ってくると再び運転を開始。 「消し忘れ防止」や「外出時の安心」まで、これ1台に詰まっています。
H3 セラミックヒーターとは?|スペックと機能をざっくり紹介
どんな製品かを簡単にまとめると、こんな感じです:
- 型番:Yosumi H3
- サイズ:14.8×14.5×40.1cm
- 重さ:約2kg
- 定格出力:最大1200W
- モード数:5種類(高温風/弱温風/送風/ECO/人感センサー)
- 機能:3D立体首振り(左右70°自動+上下90°手動)
- タイマー:1〜12時間(自動停止・メモリー機能あり)
- 安全装備:転倒自動OFF/二重過熱保護/チャイルドロック
このスペックでリモコン操作・液晶ディスプレイ搭載はかなり便利。 「足元ヒーター」以上の価値を感じられる設計です。
3D立体首振り+送風機能|冬も夏も、空気をデザインする
左右70度の自動首振りと上下の手動角度調整で、部屋全体にまんべんなく風を届けることが可能。 ピンポイントで当てても、広く循環させてもOK。
さらに、送風モードを使えば夏は扇風機代わりにもなります。 つまり、H3は“冬だけの家電”じゃない。
- 冬は「速暖ヒーター」
- 春・秋は「ECOサーキュレーター」
- 夏は「送風機」として活躍
1台3役のオールシーズンデザインで、季節家電の出し入れも不要になります。
安心の設計と細部の気配り|家族みんなが使いやすいヒーター
ヒーターは安全性が命。Yosumiはここにも抜かりがありません。
- 転倒自動OFF(45度)機能
- 二重過熱保護で温度異常を検知して自動停止
- 難燃性素材V0級採用
- チャイルドロック搭載でお子さんやペットがいても安心
- 30秒クールダウン送風で安全に電源オフ
こうした安全機構がしっかりしているから、夜間の使用や寝室でも安心して使えるんです。 「家族が安心して使えるヒーター」って、それだけで強い魅力ですよね。
小さなボディに“大きなぬくもり”|冬を変えるスマート家電
コンパクトながらパワフル、そして賢い。 それがYosumi H3の最大の魅力です。
レビューでも「脱衣所にちょうどいい」「すぐ暖まる」と好評。 中には「夏にも使えて一年中便利」といった声も多く見られます。
この1台があれば、もう「寒い部屋に戻りたくない」なんて思わなくなるかもしれません。 “置くだけで空気が変わる”——そんな感覚を、あなたの部屋にも。
