アップルのキーボードと言えば、定番のマジックキーボードです。今まではMacBook Airにサブモニターをつけて利用していたんですが、PCにスタンドを購入したことに合わせてキーボードも独立したものに変えました。
まだ使ったことがない方は是非とも試してみてください!
こんな人におすすめ!
- Apple好き
- Mac利用者
純正キーボードはやっぱり最強!「Apple Magic Keyboard」
「Apple Magic Keyboard」商品情報/スペック
- 製品名:Magic Keyboard 日本語(JIS)
- メーカー:Apple/アップル
- 型番:MLA22J/A
- 仕様:Bluetooth接続・ワイヤレス・電池内蔵
- 付属品:キーボード本体・ライトニングケーブル・説明書
- Amazon取扱日:2015/10/22
▼関連商品/類似品
「Apple Magic Keyboard」Endooの評価/感想
- デザインがシンプルでオシャレ
- バッテリーが長持ち・一ヶ月は余裕で持つ
- 純正キーボードなのでOSとの相性がいい
- 簡単に接続できる(基本、電源入れっぱでOK)
- キーボードのボタンが平べったい、打感が少ない
- 打音がペタペタ鳴る
MacBook Airをクラムシェルモードで利用するため、Appleの純正キーボード「Apple Magic Keyboard」を購入してみました。もともと気になっていた商品ではあったんですが、キーボードとしては値段も高いためしばらく懸念していました。(でも、結局買ったけどね)
でも、1万円以上でも購入して正解だったと思います。ブログをしている僕からすれば、キーボードは毎日使うので、利用環境が格段に向上しました。ちなみに、Macを使う前は安いキーボードを使っていました(笑)
レビュー評価としては大きく3点です。
1つ目はデザインや操作性が良いということ。当たり前ですが、サードパーティ製のキーボードなんかよりも断然良いです。デザインもシンプルでかっこいいです。単にデスクに置いておくだけで映えますよねー。
2つ目は機能面の良さ。バッテリーの持ちの良さに驚きました。口コミでもありましたが、本当に1ヶ月は余裕で持ちます。また、電池残量がPCに表示されるので、気になった時にこまめに充電できます。ライトニングケーブルで充電できるのも最高ですよね。
また、Bluetoothの接続がめちゃくちゃ簡単で、最初にペアリングを済ませてしまえば、それ以降は自動でぱぱっと接続してくれます。他の機種なんかよりも圧倒的に速いです。
3つ目は悪い点ですが、値段の高さとキーボードとしての打ちにくさです。値段についてはApple製品すべてに言えることなんので、むしろ気にしてません(笑)ですが、キーボードの打ちにくさは人によっては致命的ですよね。僕はそこまで打ちにくいとは感じませんが、打ちやすいかと言われれば言葉につまります(笑)
▼テンキー付きもありますが、こっちのほうが断然スマートですよね。
▼キーボードの打ちやすさは個人差があります…
▼背面
▼リンゴマーク
まとめ「Mac所持ならマジックキーボードを一度は試そう」
このレビュー記事はマジックキーボードを購入してから約1年後に書いています。現在はなんだかんだで別のキーボードを利用していますが、基本的にはマジックキーボードが大好きです。(キーボード変えた理由は、下記の記事で紹介)
純正の強みもありますし、Macを使っている人はまずはマジックキーボードを試してみることをオススメします。打感さえ気にならなければ、絶対に気にいるはずです。
では。